私たちと一緒に働いてみませんか?
七尾市役所

ABOUT 会社紹介

笑顔あふれるまちをめざして

世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」に囲まれ、能登半島の中ほどに位置する七尾市は、豊かな自然に恵まれ、海の幸・山の幸が豊富です。 七尾市の魅力を子や孫の代までしっかりと繋ぎ、七尾市で生まれ育って良かったと実感できるまち、誇りを持てるまちを築いていきます。 七尾市民や七尾市を訪れた方が豊かさを感じ、笑顔があふれるまちをめざしていきます。

BUSINESS 事業内容

令和6年度七尾市職員採用試験を実施します

令和6年度七尾市職員採用試験
令和7年4月1日(予定)に採用する職員を募集します。 【募集職種】 ①行政(上級)7名程度 ②行政(上級)5名程度 ③土木技師(上級、中級)1名程度 ④建築技師(上級、中級)2名程度 ⑤社会福祉士2名程度 ⑥学芸員1名程度 【申込期間】 令和6年5月1日(水)~5月31日(金) 【採用試験日時】 第1次試験:令和6年6月16日(日)午前8時30分~ 七尾市役所 第2次試験:令和6年7月中旬以降 【申込方法など】 郵送またはインターネットによる申込が可能です。詳細は、七尾市ホームページをご覧ください。 https://www.city.nanao.lg.jp/hisho/shise/jinji/saiyo/shiken/index.html

WORK 仕事紹介

職務内容

募集職種と職務内容
①行政(上級):一般行政事務 ②行政(上級)<社会人枠>:一般行政事務 ③土木技師(上級、中級):主に建設部門、上下水道部門及び農林部門における専門業務並びに一般行政事務 ④建築技師(上級、中級):主に建設部門における専門業務及び一般行政事務 ⑤社会福祉士:主に健康福祉部門における専門業務及び一般行政事務 ⑥学芸員:主に教育委員会における専門業務及び一般行政事務

BENEFITS 福利厚生

初任給、諸手当

【初任給】 ・行政(上級)、土木技師(上級)、建築技師(上級):196,200円 ・土木技師(中級)、建築技師(中級):179,100円 ・社会福祉士、学芸員(いずれも大卒の場合):196,200円  ※経歴等に応じて増額されることがあります。 【諸手当】 期末手当、勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。

休暇制度

年次有給休暇(年間20日、採用1年目は15日)のほか、特別休暇(結婚・出産・育児・忌引等)があります。